男のモテ服メンズファッションになる方法・コツ

太っているデブ男が女性から嫌われるNGファッション7選

投稿日:2017年4月8日 更新日:

太っているデブな人のNGファッション

太っている人はもともと体型で判断されがちですね。

でも、女性からの印象はあまりいいとは言えません。

  • 動きが遅い
  • 汗臭そう
  • 暑苦しい
  • 清潔感がない
  • 汚そう

などなど、いろいろなマイナスな印象が出てきます。

 

それだけだったらまだしも、ファッションも何も気にしていなかったら

もっと女性から引かれてしまいます。

 

おデブやぽっちゃりの人がどんなファッションをしていたら

女性から引かれているか知っていますか??

それを今回お教えします!!

 

また、↓別の記事で、太っている男性がオシャレになる方法も書いています。

太っているデブな男でもオシャレになるファッションの着こなし方法とは?コーディネートの正解を伝授!

興味のある方は、合わせてご覧ください。

 

おデブな人が絶対にしちゃいけないNGファッション

膨張色・派手な色

膨張色は、赤や黄色、オレンジなどの明るい暖色系の色です。

白色もそうです。

その名の通り、目の錯覚で膨張して見えてしまうので

この色を着ているともっとお太って見えるようになります!

 

ボーダー柄

ボーダー柄は、太っていることをより強調させてしまう柄です。

特に細い柄より、大きい(太い)柄はより太っていることを強調してしまいます。

 

サイズが合ってない

太っているからと言ってビッグサイズのものを購入していませんか?

ビックサイズのものを着ると、より大きく、ダラシない、子供っぽい印象になります。

逆に小さいサイズを着てしまうと、お腹が目立つ、ダサい、昔から着てるの?

なんて思われることも。

 

B系ファッション

全体的にダボッとしたB系ファッション。

服も大きいから、身体ももっと大きく見えるし、女性にはモテません。

 

生地が厚いもの

ニットやトレーナなどの生地が厚いものは着てない以上に

太って見えます。

 

首元がすっきりしない

タートルネックやハイネックなど、首元が見えないものは

窮屈そうに見えるし、似合いません。

 

ヴィンテージ(古着)ファッション

モデルさんが着るとめっちゃオシャレに見えますが

太っている人が着ると逆に見えてしまいます。

汚い、古い、ダラシないって思われがちです…

 

まとめ

上記に当てはまっていたら今すぐヤメましょう!

女性に嫌われるし、引かれるだけです!

清潔感さえあれば、女性から男として(人として)NG判定をくらうことはなくなります。

 

何度も言っていますが、清潔感が大事です!

これは、太っている痩せている関係ありません。

 

また、今回は、太っているデブな男性のNGファッションについて解説しました。

「じゃあ、太っている、デブな男は、どういうファッションコーディネートをすればいいんだよ!?」

と疑問に感じると思います。

そこで、次の記事では、「太っているデブ男でもオシャレになるファッションの着こなし方法」を解説していきます♪

合わせて参考にしてください。

オシャレになるだけで、女性が「あなた」に抱く印象が、めちゃくちゃよくなります!

-男のモテ服メンズファッションになる方法・コツ
-, ,

関連記事

肩幅が広い男性

肩幅が広い男性のNGファッション&似合うファッション特集!モテるコーディネートとは?

肩幅が広くて悩んでいる人は必見です!!
もう、縮こまって歩かなくていいんです。
これからは背筋をピンっと張って自身持って歩きませんか。

解決策

短足の人が脚長スタイル抜群に見えるファッションコーディネート方法6選!!

胴長短足で悩んでるあなたに朗報です!
もう、悩まなくていいんです!このファッションをすれば、脚長スタイルになりますよ!

太っているデブな男性のファッションの正解

太っているデブな男でもオシャレになるファッションの着こなし方法とは?コーディネートの正解を伝授!

デブの人、ぽっちゃりの人、女性からモテたくないですか??
ちょっとしたことで、みるみる状況が変化していきますよ!
この記事を読んで叶えてましょう♫

モテるためには洗濯

モテる男の服装 メンズファッションに外せないたった1つの要素とは!?

女性に幅広くモテるために重要な男性ファッションで超重要なたった1つのポイントとは!?わかっているようでわかっていない人が多いので、詳しく解説!まずはココからですよ♪

諦めちゃダメ!骨格がブサイク、顔がでかい人でもオシャレにファッションを着こなす方法

顔がでかい!、骨格がブサイク!そんなコンプレックスでオシャレを諦めていませんか?
それを解消するためにどんなことに気を付けるべきか「ポイント3つ」を紹介しています!!